みなみ 美ら/好きなもの

上の絵は、私の大好きなイラストレーター「ワカマツ カオリ」さんのものです。
この間、ワカマツさんのイラスト描いてあるスケジュール帳を買ったのですが、それがコミュニケーションマニアという会社とコラボしているグッズを出して10周年記念のグッズの一つだったのです。
私がワカマツさんの絵を好きになったのも10年前。
こんなに長い間好きでいる。
その事実を認識した時、好きでい続けることも、好きでい続けられることも凄い事だと、感じました。
何気なく入った下北沢のポストカード専門店で、ワカマツさんの絵に一目惚れしました。
それ以来、どんな時に見ても不思議とテンションが上げてくれて、穏やかな気持ちにしてくれる、大好きなイラストレーターさんになりました。
人それぞれ、理屈抜きで心惹かれるもの色々ってあると思うのですが、私にとってその中の一つが、ワカマツさんの絵です。
理屈抜きでどうしても心惹かれるものって、きっと自分の根本的な本質という所に響いているからだと思いました。
生活や考え方や、趣味趣向など色々なものが10年間で変化している中で、変わらず好きでい続けられているのは、自分の変わる事のない部分で、好きだと感じているから。
今回、その変わらないものが自分の中にあるというのを改めて認識することができました。
そして、好きでい続けてもらえているのは、様々なことに挑戦しても、変わることのないその人の世界観だったり、その人「らしさ」が感じるからだと思います。
その、変わる事のないものって、その人自身の根本的な本質の部分だと思うんです。
そこを、ちゃんと自分で認識してないと、目の前の変化に踊らされて、魅力すらも変わってしまうのではないかなと思いました。
最近私は、自分が変化していく事ばかりを追い求めていた気がします。
ですが、変化だけではなく変わらないものにも目を向ける必要性を今回の出来事で感じました。
変化を受け入れながらも、自分の中に変わらずあるものも受け入れ認めていく。
それが、私だから出来る表現に、みなみ 美らの表現に繋がっていくのではないかなと思いました。
みなみ 美ら
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://allure2013y.blog.fc2.com/tb.php/76-ead0bdf4