fc2ブログ

ALLURE&Y Official Blog

声優事務所ALLURE&Yのオフィシャルブログ

冬馬由美 : やっぱり幸せ


それは、突然の出会いでした。


街中、歩道を歩いていたら…なんと、フクロウと目があったのです。
「え…? フクロウ?!」
びっくりして立ち止まった私に、すかさずお姉さんが“チラシ”をくれました。
「こちらのビルにカフェがあります」


聞けば、フクロウやインコやハリネズミがいるらしいのです。

ちょうど、仕事の合間で、30分位なら都合がつきそうです。

テレビで、特集を見る度…
「いつかは、チャレンジしたい」
…と、思っていた、フクロウがいるカフェ。

ということで…行って参りました(^O^)


4owls


ケージの中にフクロウたちがいるものだとばかり思っていたら…テーブルや棚の上の止まり木に、大人しくとまっています。
床にいた子も、置物と見間違う程、じっとしていました。


動物好きな私にとっては、30分などあっという間。
とても楽しく、とても癒されたのですが……。

犬などと違って…フクロウは本来、人に見られたり、触られたりすることを得てとしない動物ですよね。

私が、癒されている分、疲れちゃうのかなぁ……と、人間のエゴに反省しつつも……やっぱり、また行きたい!と、思う私なのでした。



フクロウさんたち、本当にありがとう!



スポンサーサイト



鹿島神宮 *睦月



まもなくハロウィン、
10月もあと少しで終わりますね。

秋の行楽シーズン、ということで今月はちょこちょこ遠出をしていたのですが、
その中でも一番感動したのは、
鹿島神宮に行った事でした!

かの有名な鹿島神宮です!


今まで神社、お寺等にはさほど関心を持っていなかったのですが、
すっかり心奪われてしまいました。

行った理由も実はその場のノリで、当初の目的地ではなかったんです。
たまたま茨城方面に行く事があって近くを通るし、せっかくだから行ってみようかと。


実は以前Allure&Yのみんなで神田明神に行ったんですが、その時に冬馬社長から
「敷地に入る時は挨拶をするもの」と教えていただいて鳥居のところでお辞儀をしたので、
それに倣って鹿島神宮の前でもお辞儀。
今までやってませんでした、すみません。
勝手に公共施設と同じ様に感じてしまっていたんですよね。
…反省。




敷地内に入り、おみくじやお守りの売り場を通り過ぎると、奥にまた小さめの鳥居がありました。
いかにも、「この先、神聖です。」って感じが鳥居から漏れ出ている…。
入っちゃ行けないんじゃないかと心配になったのですが、
他の参拝者の方々が入って行ったので、ついていきました。


ここからが凄かったんです。
鳥居をくぐった瞬間に温度が下がって、急に空気が変わりました。
道の両端にずらーっと並んでいる立派な木の為もあるかもしれませんが、
突然薄暗くなってひんやりとしていました。



あと私は正直スピリチュアルなものはわからないんですが、
「生き物の感じがする…!


と思いました。
森全体に対して。


不思議体験アンビリーバボー…



で、やっぱり出てくると普通の感覚に戻るんですよ。
中にいらっしゃるんですね、きっと。



こんな感じでパワースポットのパワーを体感する事ができました。
帰りもちゃんとお辞儀して「また来ます。」
と言って出てきました。
ほんとにまた来たいです(*´ω`)

そして、来年はいろいろと他の神社にも行ってみたいと思います☆

期待が膨らんでおります!by.立佳


先日、ふと書店へ立ち寄ったら

なんと、私の大好きな太田愛さんの

「犯罪者クリミナル」(文庫本では「犯罪者」だけみたいです)

が特集されていました!!!!!


5年ほど前にハードカバーで発売され、即購入した大好きな作家さんの作品でした✩


その後、「幻夏」「天上の葦」とシリーズ化され、こちらのブログにも何度かお話させていただいた作品なのですが

当時はそんなに大々的に発売されたわけでもなく、割とひっそりと続いていた印象だったのに、今回、店頭にガッツリ特集されていました!!


更に別日に別の書店に寄ると、今度は、「犯罪者クリミナル」の続編「幻夏」の特集がありました!


これは、ひょっとして映画化の可能性!?


発売当初から、映画化向きの作品だなと思っていましたので、もしそうなら本当に嬉しいし、ぶっちゃけると、もうずっと待ってました!!って感じです。


よし、とりあえず読み直そう(笑)

道案内 by.立佳


先日、駅で待ち合わせをしているときに
2度道を聞かれました。


珍しい!


1組目はご夫婦で
2人目は外国の男性。



ご夫婦のときは問題なく道案内が出来ましたが、
外国の方はハードルが高かったーー!!!


しかし、前にブログでも書いたのですが、
私、関西地方番組のコーナー
「ロザンの道案内しよ」が大好きでして
必死にその番組をイメージしながら案内しました!


…なんとか伝わり、無事に道案内が出来ました。


テレビでは楽しく見ていましたが、実際にやってみると難しいんですね…。

冬馬由美 : 夏の終わり


まずは、ご覧下さい!
赤く色づく実を付けた、ほおずきたちを!


ground cherry



苦節…6年。
毎年、浅草のほおずき市で、四万六千日参拝と共に、ほおずきを購入して参りました。


1年目は、植え替えるタイミングが合わなかったらしく…
春になっても、芽が出ませんでした。

2~3年目は、越冬に向けて、地面から節みっつ分の高さの所で、茎を切らねばならないと、教えられたのですが…
青々と伸びている姿に躊躇してしまい、やはり、タイミングを逃し、失敗。

4年目は、春に芽を出すものの……
“これは、ほおずき?”と、疑う程、葉は生い茂るも、花は咲かず、枯れてしまいました。

翌年は、何とか花をひとつ着け、“やっと、実がなる!”と、喜んだのですが…
残念ながら、実を着けないまま、終わりました。

…そして、今年。
青々と茂る葉の間に、再び白い花を、発見。ここで、はたと気が付きました。
“もしかして、受粉していないのかもっ!”…と、いうことに。
蜜蜂さんや蝶々さんのお仕事だと思っていたのですが………(>_<)
前年度の二の舞を踏む訳にはいきません。
花が咲く度、綿棒で、お手伝いしましたp(^^)q


…その結果、実を付け…こんなに色づきました!\(*≧▽≦*)/


赤いほおずきの、なんと愛しいことか。

来年も、頑張るぞ~♪と、意気込む、夏の終わりです。



 | HOME | 

Profile

ALLURE&Y

ALLURE&Y

・冬馬由美
・大林立佳
・小柳睦月

Calendar

« | 2017-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Monthly

Categories

Recent Comments

Recent Trackbacks