今年の夏を思い出す by.立佳
さてさて…
そろそろ夏が終わってしまいますね。
ミンミン…
寂しいですね。
今年、夏らしいことといえば
やっぱり浴衣を着たこと(*´▽`*)
でも、お恥ずかしい話、
私は浴衣を1人で着られないので
祖母や(たまたま遊びに来ていた)母に着付けをしてもらい
事務所の方々に何回も直してもらい
色んな方にご迷惑をおかけして、
やっとのことで1日浴衣を着られたと思います。
本当に有難い限りでございます。
普段着ないということもあり、浴衣を着るとやっぱりテンションあがりますね〜(*˘︶˘*)
来年も着られたらいいなぁ…。
ということで、来年こそは…少しでも自分の力で着られるように勉強したいと思います!!
あと、夏も少し…
何かまだできるかなぁ 笑
現代の凄さ by.立佳
私が住んでいる千葉の祖母宅に
ついに!!!
テレビが来ました〜\(^^)/\(^^)/\(^^)/
え?今までなかったの?
と思いの皆さん…
そうです。
半年ぐらい前に壊れて完全に見えなくなってしまったのです(´•ω•̥`)
それだけではありません。
そもそもその壊れたテレビ、昔から祖母の家で使っているブラウン管のテレビでした!
しかもしかも!
完全に壊れる、1年ぐらい前から全体的にオレンジにしかうつらないという状況でした 笑
バラエティやドラマはオレンジでもなんとなく見られるのですが
グルメ番組や旅番組は全然面白くないのです。
ご飯が美味しそうに見えないし、景色も綺麗に見えない!!
なので今、色んなものがカラフルに見えるTVが家にあることに感動しております。
現代って本当に凄いんですね(´。✪ω✪。`)
みなみ 美ら/楽しい手作り
今年、浴衣を新調しました。
白地に、大柄な桃色のガーベラが全面にプリントされている浴衣に…淡黄色の帯……鼻緒がピンクの下駄……がセットになっているものを、母にちょっと早い誕生日プレゼントとして、おねだりし半分出してもらって購入しました\(^-^)/
母に感謝です。
そして、新調したのならば浴衣に合わせた、小物が欲しい所ですが……お財布と相談しないといけません。
相談した結果、巾着かごバッグは泣く泣く我慢することに………せめて髪飾りだけは、新調した浴衣に合うものを付けたい…!!
だけども、市販のものは高い………orz
………ということで、予算内で作っちゃいました!
いかがでしょうか?
自分では、良い出来映えだと大満足しております(*´ー`*)
全て100円ショップのSeriaとDAISOで揃えました。
なので、材料&工具等々…合わせて900円。
予算内で収まりました♪
以前、TVで森泉さんが使ってるのを見て、気になっていたので………グルーガンを使用し作成してみることに…初グルーガンにドキドキでしたが、無事完成。
想像以上に便利でした!
細かい作業しやすいし、速く固結するし、頑丈だし………凄く使いやすかったです!!
グルーガンがなかったら、この予算で作ることが出来なかったと思います。
グルーガン最高ですヽ(*´∀`)ノ
今回の件で、すっかりグルーガンにはまりました。
なので、これからアクセサリーやおしゃれな雑貨など、グルーガンを使って色々作ってみたいと思っています!
新調した浴衣は、今度着たときにどこかで御披露目出来たらないいなと思っております(^^)