みなみ 美ら/お得に弱いのです。
ゲオで、大量にDVDを借りてきました!
まとめて借りるとお得~!
とか、よくあるじゃないですか……私そういうの弱くて、自分の予定を考えず借りすぎてしまい、結局何本か見ないで返す事がよくあるんですよねf(^^;
今回もやりました……DVDを10本まとめて借りると10泊になる…とのことだったので、10本借りてきました!
でも、今回は絶対全部見てやると覚悟を決めて借りたので……睡魔や疲れに負けずに、意地でも絶対全部見てから返却しようと思っています。
日本のドラマに、邦画、洋画と様々な作品を選んだので、それぞれの作品に触れて、色々なものを受け取りたいと思います(^^)
みなみ 美ら/快適な部屋に
休日を利用して、自分の部屋の掃除&模様替えをしました!
模様替えといっても、マットレスの配置を変えたり、ぬいぐるみさん達の場所移動したり大した事はしていないのですが…一番大きな変化は、自作のノートパソコン用机を部屋に入れられたことです\(^-^)/
ノートパソコンを置ける広さと、調べものをしながら書き物が出来る広さがある机が欲しい……理想の形、値段のものが見つからない……見つからないなら作っちゃえ!
ということで作りました。
手作りベッドテーブル!!
テーブルのおかげで、 ノートパソコンを、ちゃんと机に設置出来たことで、今まで置く場所がなく、繋げなかったスピーカーやマイクも繋げましたし、デッドスペースだったマットレスの足下の空間有効活用出来るし、作業に疲れたらすぐにゴロゴロ出来る………とっても快適です( ´∀`)
部屋を綺麗にして、少し模様替えして……少しの変化ですが、それだけでスッキリして気分があがりました。
毎日過ごす場所だからこそ、大切だと感じた休日でした。
これから、もっと快適で気持ちよく過ごせる部屋にしていきたいです(^^)
現在地 by.立佳
今月は、とても幸せなことに舞台を二作品も観劇させていただきました。
一つは、冬馬さんとご一緒させていただきました!!
演劇集団 円 さんの 「透明な血」
もう一つは、お友達に誘われて行ってきました
FREE(S)さんの「SHINSENGUMI -episode ABULANOKOUJI-」
金欠など色々と言い訳にして、最近はなかなか舞台を見に行くことがなかったのですが、
先日ブログにも書かせていただきました蜷川さんの件もあり、改めて舞台は生物(なまもの)だなと思っていたところ
このような素敵な機会をいただきました。
やっぱり舞台っていいですね。
役者さんの魂を直に感じられる空間だなと思います。
役者さんが目の前でお芝居をしているのを見ると
自分ももっと表現がしたいな
その為にはもっともっと自分自身を高みに持っていかなくてはいけないな
と思います。
それは現状を痛感させられる気持ちでもあり
「やりたい」欲求に背中を押される気持ちでもあり
正直なところ、凄くもどかしいです。
そして、冬馬さんのブログや、動画企画で自分の姿を公開したことにより
見ていて下さる方がいるということを、前よりずっと実感している今、自分がお芝居をしているところや表現をしているところを、よりその方々に見ていただきたいと思うようになりました。
今のこの感情は凄く大切だなと思いますし、そう思わせて下さっている方がいることに本当に感謝しています。
今、自分が凄く大事なところにいるということをしっかりと自覚して、これからもっと精進していきたいと思います。
休日で自分について考えるっ! 石橋貴久
久しぶりの休日っ!
最近は休日を入れてなくて、実はこのこの日も休日ではなくてレッスンだったんです。
先月からおばあちゃんが引っ越してきて色々ドタバタとしているのですが、そのおばあちゃんの体調があんまり良くなくて、最近のレッスンでは早めに帰ることが多かったんです。そんなことが続いていたので“今日は一日ついていてあげたら?”と言われて、同時に“自分の中でこれまであった事や、今のこと、これからのことなんかを整理する時間もあっていいんじゃない?”とのことでしたのでありがたく休日にさせていただきました。
おばあちゃんはこの日も体調がすぐれなくてあんまり話もできないので本当に大丈夫か聞いたら、“梅雨の所為だから大丈夫だよ”と言ってました。正直全然大丈夫じゃなさそうです・・・。これからもできるだけ早く帰ってあげようと思います。夜遅くに帰って起こしちゃうと悪いのでっ。
そして、休日なので盛大に2度寝を敢行いたしました。
本当は良くないのですが、休日という感覚とおふとんの誘惑に誘われました。でもこういうのが休日だと思います。
家でのんびり一日過ごす。晴れていてちょっと暑かったですけど家の中風通しがいいので風が気持ちよかったですしねっ。
お昼前に起きてました。朝ごはん・・・過ぎてお昼ご飯を食べて、一息ついてまったりしていました。こういうの本当に好きです(笑)。
そしてそんな中色々自分の中で整理を始めました。この道に入る切っ掛けや専門学生時代のこと。卒業してからの今まで。そしてこれからのこと。みなさんに石橋貴久をより知っていただきたいので、その一部を綴りたいと思います。
僕がこの業界に入る切っ掛けは間違いなく姉です。
高校3年生の時に姉が声優に興味を持っていてそれにつられる感じで声優に興味をもちました。
そのあと高校で職業体験で声優を体験して、これは楽しい!と感じて姉と一緒に声優を目指すようになりました。
専門学校は二年制でした。
右も左も分からぬ場所、新しい夢。その道を目指す仲間でありライバル達。
声優のせの字も知らない学生として駆け抜けた1年生。自分に正直に生きて、走り抜けて、後悔ばかりの2年生。
そして僕が冬馬社長と出会ったのも2年生の時でした。ALLURE&Yのワークショップに参加して、ALLURE&Yに惚れ込みました。
それはもう一目惚れという感じで。教えられてる内容が自分にすごく合っていました。いままでで一番合っていると感じました。
ここだけの話もうそのワークショップを受けてからはほかの事務所に魅力をあまり感じられませんでした(笑)
そしてやっぱり進路はここしか考えられなくて、ALLURE&Yに所属いたしました。
そんなこんなで駆け抜けた2年間。専門学校の先生、講師のかたから言われた事と自分が感じてきたこと。今考えると矛盾が沢山ありました。学生の頃はそんなこと考えられなかった。でも時間が立てば、余裕が出来れば自然と考えられるようになってました。それを自覚した時に自分はしっかり前進できてると実感できました。そしてやっぱりの事務所を選んで正解だと思いました。
そしてこれからのこと。期待や楽しさでいっぱいです。ですが、ふとした表紙に特大の不安がのしかかってきます。
“始まる前から負けることを考えるな”“そんなことを考えていたら負けるぞ”。そんな考えが頭をを埋め尽くしていきます。そんなこと考えても仕方ないことは頭ではわかってるつもりなのですがやっぱり不安でした。“もし初仕事で見限られたらどうしよう”“本当に今まのままでいいのか”考えたらキリがないものばかり。
そして今まではこの不安が本当に恐ろしかったです。失敗するのが怖くて、失敗したらすべてが悪い方向に向かうのではないか。はては自分が否定されているんじゃないかってすら思ってました。いつもならこの不安に押しつぶされてそこから気合で這い上がって行くのですが、今回はこの不安に対して明解な答えが自分の中で出せました!いままで負けっぱなしの不安に打ち勝った気がしてすっごく嬉しかったですっ!
自分が出した答えは、“人間なんだから不安があって当然。逆に無いやつなんていない。それを認めればいいじゃない”でした。
いままではその不安に飲み込まれてばかりだったのですが、この時不安になってもしっかりと不安と向き合えました。
自分の中では成長が一番実感できた瞬間でした。本当に嬉しかったです。いつも泣くいてしまう時は悔し涙なのですが、この時は嬉し涙でした(笑)。
まあまだ不安自体が解決したわけではないのですが、これだけ成長できたのだからまだまだ大丈夫だという余裕が持てました。
夢破れていくものが多いこの業界。楽しんで行きたいと心の底から思いました。“別に夢破れてもいいじゃないか、最後に幸せならば”。自分で考えた自分を助けてくれる言葉です。これからは気負いすぎずに、でもしっかり大御所を目指して邁進して行きたいと思います!
そしてそして考え事が解決してスッキリしたら急に恩師の顔が浮かびました。なので・・・久しぶりに母校にも顔を出してきました!
半年ほど前に行ったっきりで全然行く暇がなかったのでこの機会にと恩師の先生方と会ってきました。
近況報告をしたり、高校時代の同期がいまは何をしているのかを聴いたり、高校時代の思い出を先生方と語り合ったり。
心に一つ余裕を持った状態だと、余裕を持てていない時と比べて色々気づくことがありました。
ここでも自分の成長が実感できました。こういう実感の一つ一つが自分を成長させるのかなぁと思ったりしました(笑)
先生方も“大人になったね、見違えた!”などなど言ってもらえました。本当に今が人生で一番幸せな時期だと思いました!
という感じでしたっ!まだまだ語彙力構文力が足りないのでうまく伝わる文章が書けないのですが、それも今後の課題ですね!
これからも自分のペースで、しっかりと上に上がって行きたい!、と思った休日でしたっ!
みなみ 美ら/体育祭応援
高校生の弟の体育祭を見に行きました!
弟が高校3年生ということで、高校生活最後の体育祭と言うことで見に行くことに(^^)
ダラダラと眺めるだけになるかな~……と思っていたのですが、予想以上に楽しかったです。
リレーと大縄跳びは、興奮しました!!
リレーは、色々な形式のものがあったのですが……全部見ていて、応援に熱が入りました。
2人抜きする子がいたり、転けてしまう子がいたり、ドキドキハラハラしながら応援していました。
大縄跳びは、3年生男子のクラス競技で、制限時間内に、何回も挑戦可能で、その中の最高記録で一番を決める競技。
進学校で勉強が忙しいのに、その合間を縫って、クラスメイトと頑張って練習したと聞いていたので、勝って欲しいと思い応援にも熱が入りました。
なんと、記録は43回!!
そして、大縄跳び優勝!!
更に……弟がいる赤組が優勝!!
すっごく、嬉しかったです!
お母さんと一緒に喜んでいました(*^^*)
体育祭に向かう熱気だったり、一喜一憂する姿だったり………それを見ているだけで、私にとってはとても刺激的でした。
自分の生活範囲に収まらず、普段行くことの出来ない場所や、一緒にいることの出来ない人達が沢山いる場所に率先して行こうと思います(*^^*)
冬馬由美 : 間違えちったぁ☆
『ALLURE&Y channel』#3をUP致しました!
今回は、サバイバルゲーム部 始動!
自分の手に合った銃を見つけよう…という内容になっております。
( 動画はこちら ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=tWzxKMSGwbk )
私は、進行役として 影から色々と喋っているのですが……UP後、確認していたら大変な間違いを発見!!
Ending Talkで、
「私が愛用している銃は、SIG 2202です」
と言っているではありませんかっ(>_<)
正しくは 『SIG 2022 (SIG SAUER SP2022M) 』 です。
SIG 2202 (Gletcher SS 2202) は…
SP2022 のレプリカで、CO2ガス使用の海外製ハイパワーガスガン!
しかも4.5mmスチールBB弾を打ち出すなんて…日本では無理っ(O_O)
撮影前に、YouTubeで色々、画像を見ていたので…ちょっと混ざってしまいました。
すみませんっm(__)m
SIGくん、ごめんね~

もし、海外に行く機会があったら、手にしてみたいですね。
SIG 2202 ☆
世界進出!! by.立佳
ALLURE&Yーーーー
channel〜〜〜〜♪
さて!
もう2回目まで配信され、
もうすぐ3回目が配信されますが
色々、周りから反響をいただいていて
本当に有難いかぎりでございます。
見て下さった方々、本当に有難うございます。
「見たよ〜」って報告して下さる方がいたり
感想を言って下さる方がいたり
いやぁ!嬉しい*\(^o^)/*
始まる前までは「世界進出どうなるんやろう〜」とドキドキしていましたが
少しづつ浸透していることが実感出来ると違いますね(*ˊᵕˋ*)
これから、少しでも見ている方に楽しんでいただけるように頑張らせていただきますので、今後もよろしくお願い致します!!