冬馬由美 : ありがとうございました!
ネオロマンス 20thアニバーサリーにお越し下さった皆様、ありがとうございました!
20周年という節目のイベントであることに加え、8年ぶりの出演でしたので…今回、DANSOに挑戦してみました!
正直、ちょっとドキドキだったのですが…スタッフの方たちや役者仲間、そして何よりファンの皆さんにご好評いただき、内心ほっと胸を撫で下ろしております。(*^^*)

こちらの写真は、13日の出演メンバーです。
イベント終了後なので、リラックスムード全開♪
お疲れ様でした!
お花を下さった方々…また、お手紙やプレゼントを下さった方々…どうもありがとうございました!!
応援メッセージや素敵なプレゼントに込められた、皆さんの暖かいお心遣いに、感謝、深謝です。
本当にありがとうございました。m(__)m
スポンサーサイト
歴史 by.立佳
歴史好きな女性のことを歴女っていいますよね。
歴女という言葉が世間に広まり出したころ、勉強嫌いな私には、歴史や日本史にハマる女性の気持ちがまったくもって理解できませんでした。
しかし、最近大河ドラマや時代物の映画を見ていて、私は物語一つ一つの時代背景をあまりにも知らなさすぎる・・と感じました。
今まで、お話のなんとなくのストーリーがわかればいいかなぁと思って見ていたのですが、少しでも時代背景を知るとそれがいかにつまんない見方だったのかということに気づきました。
激動の時代を生き抜く人たちの覚悟や生き様。
それはその歴史や時代に沿っているからこそ感じられるもの。
そんな大事なことに今更気づきました> <
因みに、私が今一番面白いなと思うのはベタですが・・・・
戦国時代!!!
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三大武将のそれぞれの生き様。
それを取り巻く人々や環境。
単語で覚えようとしていた中学・高校時代は全然ピンとこなかったのですが、それぞれの人物をキャラクターとして見たり、ストーリーとして考えると面白いですよね。
歴女の方々が歴史にハマる気持ちが23歳にしてやっとわかった気がします;;
みなみ 美ら/初挑戦
今月からコールセンターでのアルバイトを始めました!
私は、電話営業の仕事に対して苦手意識があり、お客様に怒られたり、営業成績に追われたり、精神的にキツそうなイメージだったので、今まで自分には出来ない仕事だと思っていました。
ですが、やったこともないのに、出来ない仕事と決めつけるのは自分の可能性を潰すことだと思い、挑戦してみることにしました。
最初の5日間は研修!
インターネットの基礎知識やネット業界の事を沢山学びました。
やはり「学ぶ」ということは、自分の世界が広がる感じがしてとっても楽しいですね!
勿論、新しく学んだものもあったのですが、今までちゃんと理解していなかった事を改めて学び、ちゃんとした知識となる感覚がとても楽しかったです。
日常の中にも解っているつもりのことが沢山あると思うので、自分で説明出来ない言葉を見つけたらきちんと調べて、自分の知識にしていきたいなと思いました。
これから、本格的に苦手意識のある電話営業が始まります。
人に物を売るとはどういうことか、初めて話す人とどう仲良くなるか、今までにしたことのない経験を沢山すると思います。
それも全て、世界を広げる為の勉強だと思うので、色々な事を学び、自分の表現につなげていきたいです!
みなみ 美ら
私は、電話営業の仕事に対して苦手意識があり、お客様に怒られたり、営業成績に追われたり、精神的にキツそうなイメージだったので、今まで自分には出来ない仕事だと思っていました。
ですが、やったこともないのに、出来ない仕事と決めつけるのは自分の可能性を潰すことだと思い、挑戦してみることにしました。
最初の5日間は研修!
インターネットの基礎知識やネット業界の事を沢山学びました。
やはり「学ぶ」ということは、自分の世界が広がる感じがしてとっても楽しいですね!
勿論、新しく学んだものもあったのですが、今までちゃんと理解していなかった事を改めて学び、ちゃんとした知識となる感覚がとても楽しかったです。
日常の中にも解っているつもりのことが沢山あると思うので、自分で説明出来ない言葉を見つけたらきちんと調べて、自分の知識にしていきたいなと思いました。
これから、本格的に苦手意識のある電話営業が始まります。
人に物を売るとはどういうことか、初めて話す人とどう仲良くなるか、今までにしたことのない経験を沢山すると思います。
それも全て、世界を広げる為の勉強だと思うので、色々な事を学び、自分の表現につなげていきたいです!
みなみ 美ら
計画性って大事です by.立佳
9月になりましたねー(^ν^)
8月は、ワークショップで自分を見つめ直す機会をいただき、本当に意味のある月だったなぁと思います。
ただ…少し後悔している…というか残念なこともあります。
8月の頭に、私はblogに8月中にやりたいことがたくさんある!夏らしいことをやりたい!と書きましたが…
一つも出来てないっ!!!
花火大会や海やプール…
夏が始まると、ワクワクするくせに…終わってみると意外と行かないんですよね(´・_・`)
しかし…
なにか一つはやりたい!と思い、8月の最後の日に、従姉妹とコンビニで花火を買い、私と従姉妹とその時たまたま家に遊びに来ていた私の友達との3人で、花火を楽しもうと思っていたのですが………
手持ち花火だと思って買った花火は、よく見てみると…ロケット花火でした 汗
時間は既に深夜0時前。
買い直す時間でもなければ、ロケット花火を楽しめる時間でもない。
結局、ロケット花火は諦めて、少しだけ買っていた線香花火(唯一の救いでした)を数分やって帰りました。
教訓。焦って無理矢理何かをしようとしてもろくなことがない。
来年の夏こそは、手持ちで色んな色の花火を楽しみたいです!
海もプールも行きたいけど、とりあえず花火を満足いくまで楽しみたい!!笑
そして、次の季節は秋。
秋らしいことができるといいな…
そしてここに書けるといいな…
と密かに思っております(o^^o)
みなみ美ら / Come back!
お久しぶりです。
去年の7月11日に、ALLURE&Yを退所をした水野美人です。
本日、ご報告が2つあり、この場をお借りして発表させて頂きます。
まず、一つ目は…
この度、ALLURE&Yに呼び戻していただく機会に恵まれたので、もう一度お世話になり頑張っていく事を決断しました。
私は退所してからの一年間、一度就職して、社会人として働く責任感や重みを感じたり、今まで関わりあったことのない人と知り合って、自分が狭い世界にいたのだと言う事に気づいたり、他にも様々な経験をしました。
この一年間の経験は、一度自ら演技や表現から離れて、それまで夢に逃げて目を背けていたものを、見る覚悟ができたからこそ経験出来たのだと思っています。
そして、一度表現から離れたからこそ、心の底から表現することが大好きな自分と向きあう事が出来たので、ALLURE&Yに自らの意思で戻りました。
今度は、もう逃げ出さずに自分とも周りの人達とも、もちろん事務所ともちゃんと向き合っていきます。
そして、二つ目は…
事務所から「みなみ 美ら(ちゅら)」という芸名を頂きました。
初めて聞いた瞬間、音の響きも文字も全て含めて、一瞬で好きになりました。
こんな素敵な名前を頂けた私は幸せ者だと、本当に思います。
私は、水野 美人改め、
【みなみ 美ら】
として、この素敵な名前と共に歩んでいきます。
これから沢山の事を経験し学び、色々な人と出会い、人としても表現者としても、焦らずでも確実に一つづつ積み上げ成長していきたいと思っています。
そして、私らしい表現を探し続け、私らしい表現のできる【表現者 みなみ 美ら】になり、そうあり続けられる人になりたいです。
これから、みなみ 美らを宜しくお願い致します。
みなみ 美ら