季節の変わり目 by.立佳
先日、祖母と従姉妹と一緒に、千葉の大多喜にたけのこ定食を食べに行ってきました^^
実は、ここ数年4月になると毎年祖母に連れて行ってもらってるんです。
たけのこご飯に、たけのこのお刺身、たけのこの天ぷら、たけのこの煮物などなど・・・とにかく筍づくし!
1年に1度か、多くても2度しか味わえない味、しっかりと堪能しました!
とっても美味しかったです^^満足!
毎年、あの場所で美味しい筍を、大嫌いな蛙の鳴き声を聞きながらを食べるときが一番「春がきたなー」と感じるときです 笑
季節の変わり目で1年前のことをふと思い出す瞬間が私は好きです。
特に春は出逢いの季節。
他の季節より、季節を感じるとワクワクします。
また来年、思い出すんだろうなー
スポンサーサイト
冬馬由美 : 感性の刺激
先日、書店に行きました。
まぁ…別段、珍しいことでもありませんよね。
でも、お目当ての本がある訳ではなく、また、探す本がある訳でもなく…ふらりと書店に立ち寄るのは、私にとって久しぶりのことでした。
そこの書店は、写真集やデザイン書など…和書、洋書と多彩に揃えられています。
雑誌もマニアックなものが多く…不勉強ながら、初めて目にするタイトルも少なくありませんでした。
ゆっくりゆっくり足を運びつつ…さぁ、ここからが感性のフル活用です。
好奇心というアンテナを張って、沢山の本の中から気になるものを選び出します。本の質感を手で感じ…鼻で紙やインクの匂いを…そして、本の中を開き、目で堪能して…さらに、専門書を求めに来る人々の会話や息づかいを耳で聞く…。
『う~ん。感性のパワーチャージ』
最近、インターネットばかりで調べものをしていた私にとって、この“感性の刺激”は心地良い反面…改めて、クリエイティブな世界の奥深さを痛感させられました。
オリジナリティ溢れる表現の為、日々精進! ですね p(^^)q